TOPICS トピックス

TOP > お知らせ > 脱炭素コミケ > 第3回「脱炭素コミュニケーター養成認定研修会」を開催

第3回「脱炭素コミュニケーター養成認定研修会」を開催

~脱炭素社会と経済活動の両立に向けて、実践的な学びの場を提供~

自販連東京都支部と地球温暖化防止全国ネットは、2024年6月27日(木)に「第3回 脱炭素コミュニケーター養成認定研修会」を開催いたしました。
本認定制度は、環境省・国土交通省・東京都環境公社の後援のもと運営されており、脱炭素社会の実現に向けた人材育成を目的としています。

当日は、脱炭素社会の構築と経済活動の両立を体感的に理解するために、「2050カーボンニュートラルゲーム」をファシリテーターの進行により実施。参加者はチームでの対話を通じて、多様な視点から課題と解決策を学びました。

また、カーボンニュートラルおよび地球温暖化防止に関する有識者による講義や、東京都によるZEV(ゼロエミッション・ビークル)普及促進補助制度の説明に加え、実際に脱炭素に取り組む企業の先進事例も紹介され、参加者の理解を一層深めました。

最後には、研修の総括として、各参加者が「自らの立場から脱炭素社会にどう向き合っていくか」についての発表を行い、今後の実践につながる意識の醸成が図られました。

今後も本支部では、業界全体での脱炭素推進に向けた啓発と人材育成を継続的に展開してまいります。